エアコンをカビから守る防カビ剤の正しい使い方

この時期、エアコンが臭うとクリーニングをご依頼いただく機会が大変多くなります。

エアコン内部のカビや汚れ、臭いに恐怖を感じたことありませんか?

綺麗にする事は、勿論ですが、クリーニング後に正しくカビを発生させない施がとても大事です!




医療で言うなら対処療法と予防医療とでも言うのでしょうか!




その上で、大事なのは、効果のある防カビ剤とその防カビ剤を正しく扱うことか大切です。

防カビ燻煙剤という商品が世に登場して、防カビと言う意識は大変高まりました。

ただ大手メーカーさんは、大量生産、大量消費の為に、防カビ効果を長くても2ヶ月ほどにしています。




これ、メーカーとしては、定期的な消費と防カビ保証期間として、アンパイな期間なんです。




そしてエアコンクリーニングされる多くの業者さんがいますが、防カビコーティングのオプション料金を設定していますが、価値ある防カビ剤を使用して、正しく、防カビ剤の特徴を理解して施工してる方は、本当に本当に一握りかと思います。

胸張って1年カビ生えないって言える方がいないと言う点が、それを裏付けているんです。




簡単に言うと防カビ剤を塗布、散布したらカビを抑制できるって単純な話でないんです!そのことを正しく施工できるかはとっても大事なんです!

そして、防カビ剤は、安心安全なものでないとならないですよね!

安全であり、カビを発生させない防カビ剤が、この

防カビキックス

なんです!

https://amzn.to/3tXUEHq

https://bit.ly/33XgIHy

なぜ、カビが発生しなくなるのか!そのメカニズムに触れて、正しい扱い方ができれば、カビは発生しにくくなっていきます!




そして、防カビキックスは、水性タイプなので、場所や対象面を選ばずどんなところにも使用できます!

お悩みある時はお気軽にご相談くたさいね!

【ランキング参加中】 ぽちっとしてね! ↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

【お問合せはこちら】↓↓↓

ハウスクリーニングを依頼する

カビ取り防カビ施工を依頼する

雅エアコン&ハウスクリーニング
TEL 050-3717-9636
携帯 080-7744-9636
お電話受付時間 9時~20時、年中無休
お見積無料
info@miyabiclean.com


  • @miyabi
  • 「きれいになった」の瞬間はどんな時ですか?おそうじのプロ、温泉入浴のプロ、フィットネスのプロとして「きれいになった」の喜びのお手伝いをします。
    埼玉県・東京都のエアコン&ハウスクリーニングのお仕事&20年の現場経験からたどり着いたカビ取り洗剤も販売開始しました!