レジオネラ対策・配管洗浄
レジオネラ対策・配管洗浄
レジオネラ対策・配管洗浄施工依頼
配管洗浄を弊社にご希望されている事業者様、清掃会社様はお気軽にご相談ください。
・中和剤不要で作業時間の短縮、液剤搬入の手間が省けます。
・配管洗浄20年の弊社プロスタッフが対応いたします。
・休館日、夜間対応など幅広く対応いたします。
配管洗浄剤「湯泡美」高濃度
自社スタッフで配管洗浄をご検討されている方は本洗浄剤をご購入ください。
・中和剤不要、液剤は1種類のみなので大量の箱を搬入する手間もありません。
・作業手順書を使用して、どなたでも洗浄が可能です。
・手順等のアドバイス、事前サポートも行っています。
配管洗浄の作業効率の向上
コスト削減
自社で配管洗浄を検討されている方
配管洗浄を新たに外部に依頼を検討している方
レジオネラ対策のアドバイスを受けたい方
塩素臭が無くなり日常清掃での水質維持管理を向上させたい方
レジオネラ菌の危険がある入浴施設の要件
「衛星確認チェックシート」を印刷して自主点検をしてください。
温浴施設・スポーツクラブの施設管理20年の経験から、現場での日常清掃、設備担当者としての水質維持管理の課題点の抽出等のサポートが弊社の得意分野です。
チェックシートの結果から施設の衛生対策の構築をサポートいたします。
特許取得実績のある洗浄剤
本製品はカビ取り・防カビ研究一筋35年以上の博士が取得した特許第1451611号の中で殺菌剤として使われる薬剤からヒントを得て作られたものです。
大量のカビ現場で強塩素系アルカリ洗浄剤、高濃度エタノールに耐性を持つ危険な生物膜がカビ汚染の原因であることから、この強固な生物膜に浸透できる二次殺菌剤を開発しました。
その数年後に各地でレジオネラ属菌の問題が起こったため、市が博士にこの問題を相談したところ、二次殺菌剤が有効である可能性があったため試作品を開発。
無事、レジオネラ属菌の温床となる生物膜が除去されたので現在では日本中で使われている洗浄剤です。
レジオネラ対策の詳しい情報まとめBlog
クリックして記事をご覧ください
クリックして記事をご覧ください
クリックして記事をご覧ください
クリックして記事をご覧ください
クリックして記事をご覧ください
お気軽にお問合せください
受付時間 9:00-20:00
※施工作業中で電話が取れない場合がございます。その際は折り返しいたします。
℡ 080-7744-9636
LINE公式アカウント
友達追加より、詳細をお送りください。
配管洗浄ご依頼時のチェックリスト
配管洗浄のご依頼時は以下の内容をご確認いただけるとスムーズです
無料御見積・弊社にて調査、対応が可能
□レジオネラ対策・衛生管理チェックリストをダウンロードして、チェック項目をご記入ください。
□図面の有無
有の場合:図面より、各浴槽の容量を把握します
無の場合:浴槽:縦___m×横___m×高___=___㎥にて容量を把握します。
□水位計の場所を把握しているか
□ろ過循環の消毒は自動滅菌装置を使用した塩素注入か、または別の薬品を使用しているか
※すべてご不明の場合でもご安心ください。弊社スタッフが調査して、ご提案いたします。